【景品表示法に基づく表記】当サイトは広告やプロモーション等を含みます
【免責事項】当サイトは情報提供を目的としており投資助言を含みません。投資はすべて自己責任になります

【マスター講座の特典】ステーキングのやり方

仮想通貨をただ保有して値上がりを待つのも良いですが、預け入れることでさらに利息や報酬を貰えるのがステーキングです。

ぼくもフル活用しています。

この記事では仮想通貨のステーキングの該当、注意点、おすすめのステーキング先などをまとめました。

ステーキングとは:仮想通貨を預けることで利息や報酬をもらうこと

ステーキングというのは厳密には「あなたが保有している仮想通貨をブロックチェーンネットワークに預け入れることでシステム維持に貢献し、その対価として報酬が得られる仕組み」のことなんですが、そこまで厳密な理解は必要はありません。

とりあえずは「仮想通貨を預けるとお金が貰える仕組み」だと理解しておけば十分です。

なぜ厳密な理解が必要ないのかというと、じつは仮想通貨を預けて稼ぐ仕組みは複数あり、それらも”ステーキング”と呼ばれることがあるからです。

しょーてぃ
しょーてぃ

例えばウイルスとかの「飛沫感染」と「空気感染」は厳密には意味が違うけど、ほぼ同じ意味で使われているじゃないですか。

「ステーキング」「レンディング」「貸し暗号資産」などもそれと同じようなものなので、とりあえず”ステーキング”と一括りに覚えてしまって問題ないということです。

しょーてぃ
しょーてぃ

それでは仮想通貨を預けて報酬をもらいましょう!

ただし一度預け入れたら引き出すまで売却できなくなるなどのリスクもあるので、それはしっかり説明していきますね!

ステーキング先を選ぶ際の注意点

いきなり「おすすめはこれです!」と結論から紹介しても良いのですが、そうすると自分の頭で判断できなくなり、将来的に詐欺的なステーキング案件に引っかかってしまうリスクがあります。

そんなことで大事なお金を失うのは本当にもったいないので、詐欺的な案件に引っかからないためにも、怪しいステーキング案件を回避するための知識だけ先に共有させていただきます。

しょーてぃ
しょーてぃ

絶対にお金を預けてはいけないところの特徴は次の通りです!

【絶対にお金を預けてはいけないステーキング案件】

  • 運営元の企業の母体が小さい
  • 「あなたが受け取るお金」の出どころが不明

上記について1点でも当てはまるところには絶対にお金を預けないようにしてください。

使ってはいけないサービス①:運営母体が小さいステーキングサービスは危険

運営企業の母体が小さいとなぜ危険なのかというと、もしその運営元が倒産してしまったら、あなたが預けたお金が返ってこなくなるから。

無名の企業が運営しているステーキングサービスは、どんなに利回りが高くても使わない方が安全です。

それならコインチェックやGMOコインのステーキングサービスにお金を預けた方が安心ですよね。

コインチェックはマネックスグループの傘下なので運営母体は非常に大きいですし、GMOコインもGMOグループの企業なので母体は非常に強いです。

しょーてぃ
しょーてぃ

なにより国内の取引所は、金融庁の厳しい規制の元で運営しているので、倒産や持ち逃げされるリスクは小さいです!

それに万が一トラブルがあっても、運営母体が大きければ損失を補填する能力があるのでより安心ですね!

使ってはいけないサービス②:「あなたが受け取るお金」の出どころが不明

2つ目の注意点が「あなたが受け取るお金の出どころが不明なサービスは使ってはいけない」という点。

投資初心者がやりがちなのが「なんかよく分からないけどお金が増える案件」にお金を突っ込んでしまうことです。

これだけは絶対にダメ。ポンジスキームの被害に遭う可能性があります。

ポンジスキームとは何か、ということについては今さら説明するまでもないので、復習したい方は「ポンジスキームとは」で検索してください。

実際に世の中には「何もしなくても預けるだけで年利15%増えますよ!」みたいな案件も存在しますが、そういう美味しすぎる案件は安易に信用してはいけません。

なぜならお金は無から生まれないからです。

つまり「あなたが受け取るお金は、なぜどこから来ているのか」が分からないものには投資をしてはいけないということですね。

そらまめ
そらまめ

うーん、でも実際に、Bybitとかの安全そうなステーキング案件でも年利15%とかついているものもあるよ?

これは安全なの?なんでこんな高利回りが実現しているの?

しょーてぃ
しょーてぃ

たしかに安全そうな高利回り案件も存在します!

Bybitの立場になって考えてみれば、不自然ではないことが分かると思います!

例えばこんな感じです。

Bybitが高利回りを実現できる仕組み
  • Bybitが「預け入れ額300ドルまでなら、年利15%つけますよ~」と発言する
  • Bybitに登録する人が増える
  • Bybitユーザーが増えることでBybitは儲かる
  • ステーキングしているユーザーに年利15%を支払っても、他で余裕でペイできる

要するに、PayPayの初回限定キャンペーンとか、クレジットカードの初回特典みたいな感じですね。

「最初に大判振る舞いをしてとにかくユーザーを集めよう!」という広告費のようなものです。

他にも、下記のようにFX事業などで稼いでいるケースもあります。

FX事業などで高利回りを実現できる場合も
  • Bybitが「ステーキングしてくれたら年利15%つけますよ~」と発言する
  • Bybitにステーキングする人が増える
  • Bybitは大量の資金を持つことになる
  • そのの大量の資金を使ってFX事業を行う
  • FXユーザーが支払った手数料で、Bybitは儲かる
  • ステーキングしているユーザーに年利15%を支払っても、余裕でペイできる

こんな感じで「あなたが貰えるお金の出どころはどこなのか」を確認、もしくは推測することが大事です。

ステーキングをする前に把握しておくべき注意点

ステーキングをする際に把握しておくべき注意点は次の通り。

  • 一度預け入れたら、引き出すまで売却できない
  • 最初に「〇か月預けます」と期間を指定する場合が多い
  • 一部の取引所では、預け入れるのに抽選が必要なケースがある
  • 取引所が破綻すると預入資産は返却されない可能性がある

これらを理解した上でこの先に進んでください。

要するに「短期で売却する予定のない仮想通貨だけ信頼できる預入先に預けるようにしてください」ということですね。

収益性を追い求めるなら海外取引所、安全性を重視するなら国内取引所

そらまめ
そらまめ

うーん、いろいろとメリットデメリットは分かったけど、そもそもどこに仮想通貨を預ければ良いの?

という方も多いと思いますので、上から順におすすめのものを紹介します。

  • 海外の仮想通貨取引所の貸し暗号資産サービス
    →リテラシーが高い人にはおすすめ
  • 国内の仮想通貨取引所の貸し暗号資産サービス
    →安全重視の人におすすめ
    →迷ったらコレでOK
  • 分散型金融DeFiで運用
    →知識がある人にはおすすめ
  • 国内のレンディングサービス
    →基本的には非推奨

運用資金が数百万円程度であれば、海外&国内の取引所のステーキングサービス(貸し暗号資産サービス)だけでも十分に運用可能です。

もっと大金を運用したい人や、さらに高い利回りを求めたい人にはDeFiがおすすめ。ただしインパーマネントロスなどの複雑なものが絡むので、それなりに勉強が必要です。

【結論】おすすめステーキング先一覧【順番にやるだけ】

ここからは具体的に何をどうするのがおすすめなのかをご紹介します。

極力安全性の高いものをチョイスしていますが、万が一何かしらの損失等が発生しても責任は負いかねます。投資は自己責任でお願いします。

しょーてぃ
しょーてぃ

下記の順にやるのがおすすめです!

もし「新規で口座作るの面倒くさいな」と思う場合は、今あなたがお使いの取引所の貸し暗号資産サービスなどを優先的に利用してください!

  1. Bybit(海外)
  2. Gate.io(海外)
  3. GMOコイン(国内)
  4. コインチェック(国内)
  5. bitbank(国内)
  6. BITPoint(国内)
  7. BitTrade(国内)

※この情報は2024年時点のものです。

①Bybit(海外)

海外取引所を触れる人、そしてある程度金融リテラシ―が高く、自分自信でリスク管理ができる人におすすめなのがBybitステーキング。

とにかく利回りが高いです。
ただし海外の取引所なので、万が一のことがあったときにあなたが適切に対処する必要があります。そのためある程度リテラシーが高い方のみご利用ください。

仮想通貨を預け入れる手順は下記画像の通りです。
この図を見て作業できない場合は、やめておいた方が良いです。

「預け入れ上限額が決まっている預入先」からどんどん埋めていくと資金効率が良いです。

②Gate.io(海外)

Gate.ioもかなり利回りが高いです。自動で再投資してくれるのでほったらかしでOK。

USDTやUSDCなどのステーブルコインの利回りが高くて良いですね。

仮想通貨の貸し出しページは下記の手順で表示できます。

BybitやGate.io以外にも高い利回りを提供している海外取引所はありますが、コインマーケットキャップのランキングを見て、あまりに順位が低いところは使わない方が良いです。

③GMOコイン(国内)

安全性重視の方は国内の取引所の預入サービスを使うのがおすすめ。とくにGMOコインはあの有名なGMOグループに属する会社なのでより安心です。

そしてこの記事の作成時点では、ETHの年利が3%になっているので、利回りという点でも優秀ですね。

預け入れる手順は次の通りです。

④コインチェック(国内)

マネックスグループ傘下のコインチェックも安全性が高く、そして利回りもそこそこ高めです。

まずは画面右上から下記のように操作をしてください。

そうしましたら、次の手順で、普段から仮想通貨の売買を行っている「取引アカウント」から「貸暗号資産アカウント」に資金を振り替えます。

そして次の手順で貸し出しましょう。

⑤bitbank(国内)

bitbankでも預入が可能です。ただしそこまで利回りが高くないので、資金が余った方や、普段からbitbankを使っている人だけご利用ください。

⑥BITPoint(国内)

BITPointにも貸し暗号資産サービスがあります。

手順ばかり説明しても飽きてしまうので、今回はサービス概要を貼っておきますね。

引用:BITPoint公式サイト

⑦BitTrade(国内)

BitTradeも国内取引所にしてはそれなりの利回りです。

あとはアルトコインの取り扱いが多いのがポイントですね。

個人的には時価総額の小さいアルトコインは「いつでも売って逃げられる状態」にしておきたいので預け入れることは推奨しませんが、そういうのも預け入れたい人には便利な取引所になっています。

おわり。コメントはこちらへ▼