【景品表示法に基づく表記】当サイトは広告やプロモーション等を含みます
【免責事項】当サイトは情報提供を目的としており投資助言を含みません。投資はすべて自己責任になります

「やらない後悔よりやる後悔」を信じるのが危険な理由と対処法

マインド

こんにちは。しょーてぃです。

しょーてぃ
しょーてぃ

みなさんも一度は聞いたことがあるのがこの言葉。
「やらないで後悔するより、やって後悔するほうが良い」

  • あー、あのときアレ買っておけばよかった…
  • あ~、あのとき○○を続けてたら良かった…

こういう後悔をしないために、悩んだらやってみよう!という考え方ですね。

すばらしい考え方だよね!

ぼくもこの考え方は参考にしています!

ですが、この言葉の意味を履き違えている人って意外と多いように感じるんです。

特にTwitter界隈や大学でも、「やることのリスク」を考えずになんでもかんでも思考停止で「とりあえずやってみよう!」という人が多い気がするんです。

え、それめっちゃ危険じゃない!?!?

「チャレンジするだけならノーリスク!」などという言葉に踊らされてはいけません。ちゃんとリスクは存在します。

というわけでこの記事では「やらない後悔よりやる後悔理論」の落とし穴と、「やるorやらない?ベターな選択方法」を紹介します。

「やってみるだけならノーリスク」は大嘘

分かった人
にんじんちゃん

英語の勉強は無料教材使えばノーリスクだよ!

ルンルンな人
そらまめちゃん

ブログは無料でできるからノーリスクだよ!

こういうことを言う人が5000万人いるんですが、結論、これは大嘘。
というのも、行動の対価として「時間」がかかっているから。

「時間≒金」ということを忘れてはいけません。

英語の勉強だってブログ運営だって、無料でできるけれど、時間的リスクはあるんです。

「やらない後悔よりやる後悔!」などと言って思考停止で「とりあえずやってみる」という選択をしてしまうと、多くの時間を失いますし、得られるものも少ないです。

怒る人
反論する人

何事も挑戦した分、努力した分は力がついているじゃないか!!

などという人がいますが、これも比較対象がズレまくっています。

こんな感じで「何もしないvsとりあえずやる」の比較をする人がいますが、
本当に考えるべきは「別のことをする時間を残すvs とりあえずやる」なんですよね。

なにもしないよりは「適当に何かをやる」方がマシだけど、

「心からやる気が出たことを本気で取り組む」方が得るもの大きいよね。

具体例を出すと、1.2か月で辞めたブログ運営の経験から得られるものはあるのでしょうか?

気まぐれで始めた1.2か月の英語学習で身につくものはあるのでしょうか?

意識高い系
意識高い系

英語できたらカッコイイよね!英語なんて勉強したことないけど、とりま留学してみたwww 海外サイコー!

キラキラ女子
キラキラ
女子

留学めっちゃ楽しい!!クラブ!海!インスタ映え最高!留学してる私、めっちゃ輝いてる!!

英語学習?楽しみながら適当にやるよ~♪

実際にぼくは留学先でこういう人をたくさん見てきました。

留学中に英語力がついてない人の典型例です。

留学した本人は

意識高い系
意識高い系

たのしかったー!留学して良かった!!

留学しないと人生の損だわ!!

と思うかもしれませんが、客観的に見れば全然成長してませんし、その半年で別のことをしていた方が成長できていたと思うんですよね。

もったいない…そんな遊びたいなら留学以外のことにお金と時間を使えばいいのに…

これが「やらない後悔よりやる後悔」の落とし穴です。

”やるorやらない”ではなく”どっちをやるか?”で決める

全ての選択において”やらない後悔よりやる後悔理論”を適用すると、

  • ジュースを買うかどうか迷ったら買うし、
  • 遊びに行きたかったら遊ぶし、
  • 新しいことを始めたかったら始めるし、
  • 仕事を辞めたかったら辞めるし、、、
しょーてぃ
しょーてぃ

こんな本能モンキーな生活してたら、あっという間に時間もお金も底を尽きて人生終了です。

ではどうすれば良いのかというと、”どっちをやるか”で決めれば良いのです。

先ほどの留学の話を例に挙げると

しょーてぃ
しょーてぃ

留学しようかな?それともやめようかな?

ではなくて

しょーてぃ
しょーてぃ

留学しようかな?それとも留学に必要な100万円と3ヵ月という期間を利用して、国内を一人旅してみようかな?

しょーてぃ
しょーてぃ

留学しようかな?それとも留学に必要な100万円を貯金して将来に備えようかな?

”やるかやらないか”ではなく、このように”どっちをやるか”という考え方をすることで、
「留学」と「100万の貯金&3か月という期間」を比較でき、
客観的により良い選択をすることができるというわけです。

もっと小さいスケールで言えば、

今日は学校行こうかな、それとも行くのやめようかな

という考え方ではなく

今日は学校行こうかな、それともゆっくり休んで体調を万全にしようかな

と考えることで「学校へ行くこと」と「体調を万全にすること」のどちらが良いのか、てんびんにかけて比較できるということ。

ルンルンな人
そらまめちゃん

「自販機で150円のジュースを買おうかな、それともやめようかな」

じゃなくて

「自販機で150円のジュースを買おうかな、それとも節約して浮いたお金でケーキでも買おうかな」で決めよう!

分かった人
にんじんちゃん

「お土産買ってあげようかな、それともやめようかな」

じゃなくて

「お土産買ってあげようかな、それとも買わないで自分のビール代にしようかな」で決めよう!

このように「どっちを選ぶか」という考え方をすることで、”やるorやらない”以上に合理的に判断できると思うんです。

「やらない後悔よりやる後悔」とは「時間とお金を上手く使いなさい」ということ

まとめになりますが、”どっちをやるか”で物事を判断しているということは、”時間やお金をどう使うか”を判断していることと同じだということが分かっていただけたかと思います。

だからこそ、なんでもかんでも「やらない後悔よりやる後悔だ!」といって行動を起こし続けるのは危険ということです。

やらない後悔よりやる後悔についてのまとめ

なんでもやってみる意識は大切だとは思いますが、お金や時間といったリソースは限られているので、なんでもかんでもやってみるのではなく取捨選択も大事!ということが本記事のメッセージです。

しょーてぃ
しょーてぃ

ちなみに本記事で解説したような「2択の思考法」を持つことができると、

爆速でお金が貯まります。

応用したい人は以下の記事を参考にどうぞ。

>>新卒で200万円貯金は余裕!みんな知らない節約法【ガマン不要】

というわけで、以上になります。

おわり。コメントはこちらへ▼